神戸電鉄1117号体験試乗会受付中!

神戸電鉄1100系1117号をカコテクノス小野工場の敷地内に展示、一般公開しております。

神戸電鉄粟生線などで約40年間活躍し、2011年3月に廃車になった1100系1117号の車両を神戸電鉄から譲り
受け、小野工場敷地内に展示しております。
車両は長さ約18メートル、高さ約4メートル。運転席に入ることができたり、カコテクノスが製造するブレーキ
装置や制御機器を直接見たり触れたりすることができます。
小野市内や近隣の町の小中学校から多くの見学希望者の子供達を受け入れ、大変好評を得ています。

2013年11月に、旧塗装への塗り替えを行い、旧塗装の実車両展示としては希少なものとなりました。
「旧塗装」とは1960(昭和35)年に製造されたデ300形より採用された、シルバーグレーの下地+窓まわりオレンジ色のツートンカラーを指しています。現在の1000系列車両に比べてシンプルな塗り分けですが、前面のオレンジ部分が標識灯上端まで塗装され、乗務員室後方の客室窓2つ分で幅が狭まっているのが大きな特徴です。
一部の車両については、1982年より車体裾部にもオレンジ色の帯が追加される事となりましたが、1117号車については車体裾帯は施工されず、1987年6月に新塗装化されました。現在の塗装は1986年8月より導入され、オパールホワイトの下地に、窓まわりと車体腰部・裾帯にブライトレッドの塗装が施されています。1999年9月からは、客用扉も車体同様の2色塗り分けと一部マイナーチェンジが実施されました。

車両設置までの経緯を見る

旧塗装での展示(2013年11月~)

  
1117号

現行塗装での展示(2011年7月~2013年11月)


順番待ち
運転台見学は順番待ちで〜す。
順番待ち
これが運転台です。
順番待ち
展示室のジオラマで遊ぼう!
施設名 神戸電鉄1100系1117号車(カコテクノス小野工場敷地内)
対象 団体(10名~20名程度)見学で予約制(別途応談)
ご利用料金 無料
開館・見学時間 午前9時30分~午後3時30分/見学時間は30分程度
休館日 土・日・祝日/年末年始(12月28日~1月10日)
施設の見所 ・車両の運転席の見学ができます。
        
・車両に搭載されている機器を間近に見ることができます。
     
・ご希望により、車両内で昼食をとることもできます。
・弊社社員が説明致します。
お申込み方法 ・当ページの下の専用の申込みフォームから申し込みをお願いします。
・見学ご希望日の5日前までにお申し込みください。
・お申し込み後、前日までにご連絡致します。
お問合わせ先 株式会社カコテクノス 総務部 総務課 車両見学について
〒675-1318 兵庫県小野市北丘町355-16
TEL 0794-62-6411 FAX 0794-62-6278

車両見学お申込みフォーム

お手数ですが以下のフォームに必要事項をご記入の上、「次へ」ボタンを押してください。
半角カタカナの使用はできませんのでご注意ください。
※は必須項目となります。

会社・団体名(※)
郵便番号
所在地
部署名・役職名
ご担当者名(※)
ご担当者名(ひらがな)
メールアドレス(※) 半角英数字
確認の為もう一度入力ください。
電話番号
お申込内容(ご希望日時、参加者人数等)(※)

  
   確認ページはございません。内容をご確認の上、チェックを入れ、下記の送信ボタンを押してください。
  (チェックを入れなければ送信できません)
  

神戸電鉄1117号車両見学のお知らせ
車両見学のお知らせ
車両設置までの経緯

ページのトップへ
ページのトップへ